ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

作曲/編曲

【作曲】DTMにおいて『耳コピー』をする『目的』とは?

「あんたね、なーんにも考えずにただコピーすれば良いってもんじゃないでしょ!」 オリジナル曲を作る上で、既存曲を耳コピーすることは避けて通れない儀式の1つです。 今日は耳コピーする上で重要だと思うことを書いていきます。

【作曲】作りかけの曲は自信がなくなる前に『勢い』で完成させよう

Photo by ぱくたそ 作曲していると、自分の作っている曲がなぜだか急に「クソじゃねーかこれ」みたいな感覚になってしまう時があります。いやしょっちゅうあります。 まずはなんと言っても「未完成の残骸である状態」ということです。

【作曲】曲のスケッチは最初から全力で弾いた方が良い

「あんたねー、なんでもそうだけど最初から全力で行きなさいよー」 作曲のやり方は人それぞれだと思いますが、曲が作れない初期フェーズを乗り越えたら録音にも一工夫が欲しいところです。 鍵盤楽器がある程度弾けてMIDIでソフト音源を使って録音する場合、…

【シンセ】マスターキーボードを『JUPITER-80』に替えた感想

DTMをしているとキーボードやモニターなどの配置が結構難しい。 特にマスターキーボードは何度もコロコロ変えてきました。 ずっと試行錯誤を繰り返してきて、最近ようやく上記の写真のような感じに落ち着きつつあります。 人それぞれ作曲のやり方や、メイン…

【作曲】ボツ曲かどうかの判断『早期決断』が今後のカギ

ボツ曲かどうかをジャッジする。 これは作曲を始めた頃はもちろん、ある程度慣れてきても発生する厄介なことです。 作曲のジャンルは色々ありますが、相変わらずBGMのケースで話を進めてみたいと思います。 依頼やお仕事で相手のイメージと合わなかったりな…

【悩み】DTMの『無駄な機能』を早期発見して『作曲進まない病』を予防する

Photo by ぱくたそ 昔の作曲と言ったら譜面に音符書いて演奏家が演奏できるような曲を作ることでしたが、今でも基本的にそうだと思っています。 ただ即興やらアンビエントやら環境音楽やら何やら色々なジャンル、音楽表現が出てきたり段々と訳が分からなくな…

【作曲】自分にとっての『簡単な曲』と『難しい曲』を意識すること

作曲に難易度はあるかと言えば「ある!」と思ってます。 それは自分の経験に依存することは間違いのですが、自分にとってはどうか、を考えるのって大事だと思ってます。 クオリティに視点を当てるとキリがない話でもあるので、こんな例もあります、ってな感…

【悩み】買って『30%も使われずに放置されているモノ』に囲まれて生きている

先日、ベルトが壊れました。 なんども使っていると、穴がどんどん広がりそこから革にひびが入り、ついに割れました。 さらに少し前、靴が壊れました。 履き過ぎて先端が擦り切れ、靴裏もすり減り、留め具が壊れました。 その時ふと思ったのです。 「これ、使…

【葛藤】コピーは出来るけど『オリジナル曲が作れない人』に共通する悩み

今日の切り口は 「コピーは得意なのにオリジナル曲が出来ない」 私はキーボーディストとして活動していた時、主にコピーばかりしていた時期がありました。 基本的にみんなが知っているような定番曲などを弾いてましたが、演奏依頼の仕事だとコピーやカバーを…

【作曲】実践ありきの理論習得は、やがて『自分の個性』になっていく

作曲に理論は必要か、と言う問題があります。 まぁ普通に考えて必要に決まってるんですが、一口に理論、と言ってもそのイメージは人によって様々だと思います。 私からすると 理論は音楽を説明する時 (コミュニケーション時) に必要なだけ。 細かい理論はぶ…

【初心者】作曲は『工夫と発見』自分のアイデアをどれだけ詰め込めるか

作曲に必要なのは何か? ダサい曲を聴かせるのが恥ずかしい 作曲に必要なのは、それらを差し置いてでも 「表現したいという気持ち」 そう、本当に必要なのは良い機材でも、良い音源でもない。 【機材を買い替えるタイミング】 買って売ってを繰り返す人は危…

【作曲】ピアノ・インプロヴィゼーション『即興演奏』の可能性

何もないところから何かを生み出す ピアノで楽譜通りの演奏をする、または耳コピーで既存の曲を演奏する それはそれで楽しいのですが、たまにはアドリブでピアノを奏でるのも楽しいんです。 それが、演奏と作曲の中間に位置する音楽表現 「即興演奏 (インプ…

KORGのMIDIコントローラーを買うと『Legacy Collection』が半額に⁈

ハードウェアシンセとしては時の存在となった KORG の名器たち。 名器とは言え、今の時代 DAW との連携を考えるとハードシンセとしては中古しかないことや、トータルリコールの面で使い勝手の問題がありますよね。 M1は以前オークションで買ったり、DSソフト…

【作曲/演奏】自分の価値観を知り、音源、機材への投資感覚を見直す

音楽制作において、使い慣れしんだ機材を使うことは一番制作スピードを底上げしてくれると思っています。 ずっと同じ機材でやっていくにもPCを使う以上、ソフトのアップデートはもちろん必要ですし、常に新しい音源やAI的なプラグインなど、DAWをする上では…

【ゲーム音楽】オーケストラ、ブラスの作曲は本よりまず『映像』を参考にしよう

引用 オーケストラ - Wikipedia 作曲をしていると、いつかオーケストラの曲、またはオケ楽器をメインにした楽曲を書いてみたいと思うようになると思います。 私もそうですが、その時によくあるのが、音楽書籍をとにかく買ってしまうという流れ。 何冊も何冊…

【創作】ファンタジーRPGの曲を作りたい!私が『フリー音楽素材サイト』を作った経緯

Art by Wallpapers Free Online 「ファンタジーRPGの楽曲を作りたい」 最近当ブログにそのような検索ワードが見受けられたのですが、私も3〜4年前、作曲を本格的に始めた時に同じことを考えていました。 やはりRPGの音楽が好きなので、どうやったら作れるの…

【作曲】メロディのアレンジ例『関連曲』で作品に深みを持たせてみる【サウンドノベル編】

ゲームだけに止まらず、映画やアニメ、ドラマなどでも「テーマ曲のアレンジ」がよく流れますね。 一つの作品で、同じメロディが楽器を変えたり、テンポやキー、リズムを変えて何度も登場することがよくあります。 今日はそういった作曲例を、自作のサウンド…

『DTM』の録音で『ハードシンセ』をたくさん使いたいです、オススメの方法、機材はありますか?

Illust by https://ai-catcher.com/ アイ「課長。 課長「うん、どうしたアイくん? 顔色が悪いぞ、大丈夫かね!? アイ「実は悩みがあって・・・。 課長「言って見なさい。ワシはこう見えても「歩くダンディ図書館」だからな。 アイ「はぁ・・・私、作曲時の音…

『創作活動』で参考にしている『ロールモデル』はいますか?

創作活動をしている人のブログで公開されているメモやメソッド。 (これを「覇者の手帳」「英雄の日記」などと呼びます) 自分が追いかけている人、チェックしてる人の情報や考え方などは、どんなに小さなことでも自分にとって何かしら「道しるべ」になること…

メロディアスな旋律は『リード音色』を使って『コード進行を漂わせる』のがオススメ

Photo by Ash Conner 作曲を始めた当初、印象深いメロディの作り方が分かりませんでした。 「メロディの印象が薄いなぁ…ってかそもそもメロディかこれ?」って。 そこである日ようやく 「あ、このメロディ、ただコードのトップノート (上ら辺) をなぞってい…

【作曲入門】作った曲を聴かせて『あの曲に似てる』『誰々っぽい』とか言われた時に、どうすれば良いの?

「いや、どうもしねーよボケ!」っていう強気な方は問題ないとして・・・やっぱり最初は気にしちゃう方、多いのではないでしょうか? 自分が好きな作品に似てしまったりすることは良くあることですし、それが意図的ではないにしろ、自然と影響されてしまうこ…

【作曲入門】曲がいつまでも完成しない人は『妥協すること』をオススメしたい

はい、タイトルから「何言ってんだコイツは、妥協したらアカンやろ」と思われたかもしれません。 もちろん、できる限り妥協はすべきでは無いと思います。 しかし、作曲の初期段階の壁の一つに「完成させれない」という問題があります。 今日は、完成しない曲…

【近況】RPGツクールVXace『2人の最後の物語 (仮)』BGM進歩状況②

ちょっぴり不安な the last of us を RPGツクールで簡易的に作る、というプロジェクトですが、一応進んでいます。 andy-hiroyuki.hatenablog.com タイトルは『2人の最後の物語』というらしいです。 前回の記事では4曲ほど紹介しましたが、また新たに新曲が2…

【近況】RPGツクールVXace『2人の最後の物語 (仮)』BGM進歩状況①

素材記事ばかり連投しているので、たまには近況でも・・・。 素材サイト用とは別にゲーム用のBGMを作っています。 ツールはやはり、RPGツクールVXace です。 以前、似たような話がありました・・・・

【悩み】作曲に88鍵盤は必要?『機能性」か『フィーリング』どちらかを優先しよう

88鍵盤でピアノタッチ。 永遠の課題ですね。 最近当ブログに「作曲、88鍵盤、必要か」などという検索ワードが登場しているのですが、確かにこれすごく悩むところなんですよね。 ピアノから音楽を始めた人はピアノタッチや88鍵盤が考えの軸になっていると思い…

【作曲】創作活動の『モチベーション』は『動機の大きさ』で決まる?

誰しも成長していくと、曲作りのハードルが自然と上がってしまいます。 すると、どうしても新しい曲を生み出しにくくなります。 そんな時に初心に帰って確認したいこと 「動機を見直し、モチベーションを少しでも上げる」 モチベーションは自発的、能動的に…

【作曲】ゲームのBGM『音楽素材』における『短いループ曲』を作る時の考え方

音楽素材は、作曲者が曲が使用される用途を想定して一方的に配布するスタイル。 なので、使う側は基本的にオーダー出来ないですが、その代わり「無料」「好きに選べる」と言うメリットがあります。 音楽やBGMは基本的に「使われるもの」になります。なのでい…

【作曲】楽曲の『音色』に対するイメージ『既成概念』について改めて考えてみる

作曲という行為は不思議なもので、どうやって曲を生み出すのかを疑問に持つ人が私の周りでも結構います。 多分頭では色々考えていると思うのですが、自分の感覚では意識して考えずにやってる過程が結構あるんですね。 俗にいう「ここは感覚で処理している」…

【DTM】マルチコア(HT)に対応しているLogicの『CPU負荷』

Logic はマルチコア (HT) に対応している DAW ですが、いまいち各コアへの負荷率がバランス良く分散されていないのです。 現行機種の iMac を最近注文したのですが (まだ来てない)、CPU を i7 にするかどうか迷いました。 今の iMac では i5 で動かしていま…

DTMerの悩み『作曲』における『取捨選択』について考えてみる

BGM の作曲をしていると、おのずと色々な悩みが増えてきます。 どの悩みも各作曲者にとって重要ですが、共通事項としては「時間は無限ではない」という部分に集約するかと思います。 人が生きられる時間には限りがあり、そしてそれによって価値観も変わるで…