ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『SoundCloud』の再生回数、LIKE数などを増やす方法を紹介

Photo by Vive La Palestina 自分の作った曲の再生回数がアップしたら嬉しいですよね? 前々からタイトル通りの検索が最近多いので、早速ですが SoundCloud において再生回数を増やす方法を書いてみたいと思います。とても簡単なのですぐに実行できるかと思…

【作曲】ホラーBGMの考え方『トガビトノセンリツ』に学ぶ『怖さの本質』とは?

http://dengekionline.com/elem/000/000/686/686839/ ゲーム音楽のホラー曲というと、ミステリアスなサウンドノベルから人狼ゲームのようなデスゲームなど色々なジャンルがありますね。人狼ゲームをテーマにしたアドベンチャーはハラハラドキドキするので大…

作曲を振り返って【制作期間の必要性と完成させる重要さ】

Photo by davidsingam 2013年 (2012/12) から2015年の間に、ゲーム音楽をイメージして100曲以上曲を書きました。 コピーやカバー、アレンジ、即興演奏による曲も含めるとさらに増えますが、1曲目、2曲目の曲を書いている時と、50〜70曲あたりの時とでは考え…

『作曲スランプ』から脱出する方法【自己分析で解決】

今日はよく言われる「作曲のスランプ」について考えてみたいと思います。 作曲でスランプになる原因は人によって様々だと思いますが、解決へ向けて色々と調べたところで正直あまり参考にならないことが多いのです。 その理由は人によってスランプの理由、規…

【作曲】探偵、推理ゲームの捜査場面をイメージ【Omnisphereを用いた例】を紹介

http://arigato-ipod.com/2011/05/aen-no-hakobune.html 今回は推理系や探偵ゲームの捜査、聞き込みなどの場面をイメージしました。 このような場面の音楽はゲームの世界観によっても色々なスタイルがありますが、最初からホラーな状況であったり、閉鎖的な…

新しい音源や機材を買って思うこと。機材を次々と買い替えていたあの時代

Photo by kebre001 最近新しいソフトウェア音源を導入しました。Spectrasonics の「Omnisphere 2」と「Trilian」です。 この2つは前から気になっていたのですが、まだ色々試せてないのでサンプル曲を作ったらレビューしたいと思います。

キーボーディスト入門④【アナログシンセサイザー】の魅力について

Photo by Minimoog | wire to the ear 前回ではデジタルシンセについて簡単にお話しました。 andy-hiroyuki.hatenablog.com 今回はアナログシンセサイザーについて、その特徴と魅力をザックリと紹介したいと思います。

キーボードの【タッチ】と【鍵盤数】が弾き手に与える影響ってなんだろう?

今日はちょっと音楽雑記でも。 人によって必要なマスターキーボードの形、鍵盤数、タッチは様々ですが、スペースの関係上、なるべく一台で完結させたいものです。するとすべての音域を掌握しておきたい為か、私は88鍵盤を選択してしまいます。加えてピアノタ…

キーボーディスト入門③【デジタルシンセサイザー】の特徴を簡単に紹介

Photo by by FAIT_CLIC | 3DOcean 前回ではシンセサイザーの大まかな種類を簡単に紹介しました。 andy-hiroyuki.hatenablog.com 今回は現在主流である「デジタルシンセサイザー」についてザッとご紹介したいと思います。これであなたもシンセが好きになるか…

【鬼武者】の作曲者『佐村河内守』と、ゴーストライター『新垣隆』 の音楽

「佐村河内守」という人物をご存知でしょうか? ひと昔前にゴーストライター騒動で話題になり、聴覚障害を持ちながら作曲家を名乗っていたことが全て嘘であったことが発覚した事件です。