創作話
ドアホ、ゲーム音楽作ってるなら意地でもゲームやれ!! 今日はゲームの話を少し... いそいそと作曲ばかりしていると、ゲームをやらなくなってしまうことが多く、買っても山積みになって行き、 買う→前半少しやる→放置→二週間後に再開→あんま覚えてない という…
「どあほ、こんなんでうまくいくと思うんじゃねー世の中甘くねーぞ」 創作活動において自分の作ったものを世に公開していく中 自己肯定、自己否定、これは両方とも必要だと思ってます。 この2つの感情を、どのようにコントロールすべきなのか?
「ドラゴンクエストへの道」 かなり有名な本? なのでゲームクリエイターなら知っている人も多いかもしれませんが、私はこのマンガがすごく好きで、たまに読むんです。 マンガドラゴンクエストへの道 /スクウェア・エニックス/滝沢ひろゆき posted with カエ…
ブログがしばらく書けなかったのですが、絶賛作曲してます。 ロスに住んでる友人とRPGツクールVXaceでゲームを製作中ですが、街や森のチップができてきましたので、ようやくマップ作りに入ることができました。 モンスターなどのグラフィックも少しずつドッ…
何を持って「成功」と言えるのか? それは生きていく上でずっと考えなければならないことです。 SNSが盛んになり、それぞれの成功体験が身近になりました。 ブログやTwitter、そのほかリアルでもセミナーを開いていたりしますね。 まぁ有益なものもあれば詐…
今日の切り口は 「コピーは得意なのにオリジナル曲が出来ない」 私はキーボーディストとして活動していた時、主にコピーばかりしていた時期がありました。 基本的にみんなが知っているような定番曲などを弾いてましたが、演奏依頼の仕事だとコピーやカバーを…
作曲に理論は必要か、と言う問題があります。 まぁ普通に考えて必要に決まってるんですが、一口に理論、と言ってもそのイメージは人によって様々だと思います。 私からすると 理論は音楽を説明する時 (コミュニケーション時) に必要なだけ。 細かい理論はぶ…
作曲に必要なのは何か? ダサい曲を聴かせるのが恥ずかしい 作曲に必要なのは、それらを差し置いてでも 「表現したいという気持ち」 そう、本当に必要なのは良い機材でも、良い音源でもない。 【機材を買い替えるタイミング】 買って売ってを繰り返す人は危…
サイトの曲がゲームに使われたり、自主制作ドラマCDなどに使用頂いたという報告が見られ音楽作ってきて嬉しい瞬間です。 個人サイトとブログのみで発信しているので拡散率は低いのですが、見てくれてる人は見てくれている、利用してくれてる人は利用してくれ…
Art by Wallpapers Free Online 「ファンタジーRPGの楽曲を作りたい」 最近当ブログにそのような検索ワードが見受けられたのですが、私も3〜4年前、作曲を本格的に始めた時に同じことを考えていました。 やはりRPGの音楽が好きなので、どうやったら作れるの…
Photo by Adventar みなさん、Advent Calendar (アドベントカレンダー) ってご存知ですか? www.adventar.org 今年もテーマを決めて参加しますが、今日は昨年の Advent Calendar を振り返りながら、今年のテーマや目標を書きたいと思います。