ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

【作曲】DTMにおいて『耳コピー』をする『目的』とは?

「エンジニアなんだからFAXも直せるでしょ」と言われる

「あんたね、なーんにも考えずにただコピーすれば良いってもんじゃないでしょ!」

オリジナル曲を作る上で、既存曲を耳コピーすることは避けて通れない儀式の1つです。

今日は耳コピーする上で重要だと思うことを書いていきます。

続きを読む

【KURZWEIL製品】『ARTIS』『FORTE』『PC3K/A』『SP』どれを選ベば良い?

f:id:Andy_Hiroyuki:20180524170813p:plain

「KURZWEIL」と言うメーカーを知っている人はあまり多く無いと思います。

 

製品のラインナップがシンセやキーボード、ピアノに偏ってるので、幅広い製品を取り扱う国内のKORG、YAMAHA、Rolandに比べると地名度は低いのですが、そのサウンドの威力はマニアを唸らせる説得力があります。

 

私も現在PC3シリーズの61鍵盤「PC361」を使用していますが、ストリングスやピアノ、オルガン、そしてシンセの音色は今でも全然使える音です。

続きを読む

【作曲】作りかけの曲は自信がなくなる前に『勢い』で完成させよう

水槽内に水を勢いよく注ぐ

Photo by ぱくたそ

作曲していると、自分の作っている曲がなぜだか急に「クソじゃねーかこれ」みたいな感覚になってしまう時があります。いやしょっちゅうあります。

まずはなんと言っても「未完成の残骸である状態」ということです。

続きを読む

【作曲】曲のスケッチは最初から全力で弾いた方が良い

f:id:Andy_Hiroyuki:20180917151958j:plain

「あんたねー、なんでもそうだけど最初から全力で行きなさいよー」

作曲のやり方は人それぞれだと思いますが、曲が作れない初期フェーズを乗り越えたら録音にも一工夫が欲しいところです。

鍵盤楽器がある程度弾けてMIDIでソフト音源を使って録音する場合、気持ちの面ではどうせ録り直すんだからこのテイクは適当で・・・と。

続きを読む

【創作】それぞれの『成功体験』による『成功手段』とは?

f:id:Andy_Hiroyuki:20180920084542j:plain

何を持って「成功」と言えるのか?

それは生きていく上でずっと考えなければならないことです。

 

SNSが盛んになり、それぞれの成功体験が身近になりました。

ブログやTwitter、そのほかリアルでもセミナーを開いていたりしますね。

まぁ有益なものもあれば詐欺もあるでしょう。

 

続きを読む

【シンセ】マスターキーボードを『JUPITER-80』に替えた感想

f:id:Andy_Hiroyuki:20180919101154j:plain

DTMをしているとキーボードやモニターなどの配置が結構難しい。

特にマスターキーボードは何度もコロコロ変えてきました。

ずっと試行錯誤を繰り返してきて、最近ようやく上記の写真のような感じに落ち着きつつあります。

人それぞれ作曲のやり方や、メインの楽器がピアノかギターか、さらにはデスクトップかノートか、さらには打ち込み入力の仕方によっても千差万別だと思います。

続きを読む

【作曲】ボツ曲かどうかの判断『早期決断』が今後のカギ

f:id:Andy_Hiroyuki:20180916074617j:plain

ボツ曲かどうかをジャッジする。

これは作曲を始めた頃はもちろん、ある程度慣れてきても発生する厄介なことです。

作曲のジャンルは色々ありますが、相変わらずBGMのケースで話を進めてみたいと思います。

依頼やお仕事で相手のイメージと合わなかったりな都合など、そういうパターンは当然意味が少し違うので除外して、自分の主観でボツ曲と判定を下す場合で考えてみたいと思います。

続きを読む