ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

【作曲】SF6音源で『RPGの街をイメージした曲』を作ってみた

f:id:Andy_Hiroyuki:20190104210937p:plain

全然街のマップではないのですが、街の曲を作りました〜

魚が飛び跳ねるGIFも製作中。

と言う訳で、このブログ恒例の自作ゲーム「Lafite」の制作日記です。 

(ロスに住んでる友人と作ってるゲーム)

 

今回ちょっと面白い検証があります。

 

実は、SF6音源で作る前に、普段使ってる音源でスケッチを書いて、ずっとそれを仮で当てていました。

で、それをSF6音源で作り直しました、と。

どちらがこのレトロな画面にマッチするのか?

続きを読む

【作曲】曲作りが飽きない理由は『ランダム要素が多いから』だと思う

ビンゴカードのイラスト

DAW武者修行18日目だ。

そろそろラストダンジョンに近づきつつあるか。

この旅の目的を若干見失いつつあるが、作曲と自分との関連性を見出すということは忘れていない。

adventar.org

 

作曲に慣れてくると、自分でもどうやって作曲をコントロールしていくかが次のステップのキーワードになってくる。

続きを読む

【作曲】妥協とは?『発想の転換』『価値観の相違』で意味が変わる

学生の会議のイラスト(ブレザー・笑顔・男女)

DAW武者修行17日目

そろそろ伝説の武器が出てきてもおかしくないんじゃないか?

旅をしていても一向に新しい武器が手に入らない。

しかし、そこがヒントなのかもしれない。

 

adventar.org

今日は「妥協」について考えてみたい。

作曲における妥協、実はこれ過去に書いたことがある。

続きを読む

【作曲】サントラ制作で使う『KURZWEIL PC361』と『JUPITER-80』のサウンド

システムインテグレーションのイラスト 

DAW武者修行16日目

今日はよく使うハードシンセについて短く書こうと思う。

ハードシンセは目に見える存在感があるので、正直所有欲を満たしてくれる存在ではある。しかし、コスパが良いか悪いかは使い手の使用頻度次第だ。

adventar.org

 

ソフトシンセが主流な今、作曲でハードシンセを使う人は少ないと思う。

続きを読む

【作曲】曲作りや音楽性において『個性』とは何なのか考えて見る

日焼けのイラスト「ビーチベッドに寝るサングラスの女性」

「個性とは?」

DAW武者修行15日目

いよいよ修行も前半に比べて幾分落ち着いてきた感はある。

しかしまだまだ口だけで語れることはありそうだ。

 

さて、今日は作曲に置ける「個性」について考えてみたい。

続きを読む

【作曲】たまには休め『休日を作る』と言う当たり前な話をする

「休み」のイラスト文字

DAW修行14日目

そろそろサボりぐせが出てきたが何のことはない。

むしろそれが人生だ。

人間らしくていいじゃないか。

 

「あ〜久々に宿に泊まったらあまりの気持ちよさに爆睡しちゃった〜」

「兄ちゃん、たまには休め。ノンストップは体に毒だからな。」

「よく考えたらずっと休んでなかったんですよ」

「そのうち死ぬぞ」

続きを読む

【作曲】使う音源を絞って作品に『統一性』を持たせる考え方

調理器具のイラスト「果汁しぼり器」

DAW武者修行13日目

作曲に関することを自分なりにまとめていく物語。

「とうとう修行も半分を越したか、宿に泊まるはずが肝心の金が足らずで結局野宿だ」

「兄ちゃん、せっかく宿を手配してやったのに金がないとは、迂闊だったぜ」

「雑魚モンスターをひたすら狩ってようやく一晩泊まれそうだ」

 

今日は使う音源を絞って作曲することについて考えてみたいです。

続きを読む