ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

【ギター】キーボーディストがDAWの録音の為にギターを独学で始めてみる

f:id:Andy_Hiroyuki:20160711162930j:plain

photo by Jsome1

最近 DAW でギターサウンドを取り入れたくてギターを始めました。

私はキーボード、ピアノがメイン楽器なのですが、ソフト音源が発達した今でもベースはまだしも、ギターだけはどうしても生でしか出来ない奏法や表現力、勢いみたいなものがあります。

脳内で鳴っているサウンドのイメージをより具体的にしたく、遂にギターを始めることにしました。

現在は「エレキギター博士」とかのサイトを見ながら基礎練習しています。どこかオススメのギター情報サイトがあったら教えてください (._.)

目次

弾きたい内容

主な目的としては、シンフォニックに絡めた壮大なバトル曲や激しいハードロック、メタル系の曲調、ジャズフュージョンのオシャレな曲に取り入れたいという狙いがあります。リアルタイムの速弾きレコーディングは無理なので気長に練習しつつも、カッティングやパワーコード、ミュート、アルペジオ、メロディなどはなるべく上達したら組み込んでいきたいですね。

いくらぐらいの価格のギターを買うか迷う

最初に買うギターですが迷いました。

続くかどうか、という点で言えば心配はありませんが、自分がどこまでギターに打ち込めるかという点と、求めるサウンドの基準みたいなものと言いますか、それらの可能性は想像の範囲でしかイメージできません。最初から見た目だけの判断で良いものを買っても、何が良いか、どう弾きやすいか、何にも分かりません。

弾けない上に知識もないので当然ではありますが・・・。

なので、ギターをやっている友人に相談しつつ、最初は1万円のストラトタイプの入門ギターを選択しました。理由は「何十万のギターを買ったところで、技術がなければ1万程度の表現も出来ないから、運指のトレーニング用に手軽なのを買ってみたら?」という助言の元、買うことに。

ぶっちゃけ「運指のトレーニング用かよ」ってなりますが、一万円でこれなら十分です。ギターってエフェクターとかアンプも音作りの重要な要素っぽいので、ギターだけ高いの買ってもしゃーないとどっかのサイトに書いてありましたね。10万以上はもう弾き手次第とか、求めるサウンドの方向性だけだとか (そうなの?)

というわけで、ギターのことなんてサッパリなのですが、練習しながら色々調べて次に買うモデルを決めようかと思います。

一万円のギターでいつまでモチベーションが続くかな?

中学の時に少しかじっていた

実はギターとベースは中学の時に少しかじっていて、その時も通販で確か1~2万円くらいのレスポールの入門モデルを買って少し弾いていました。しかし、その時は右利き用のギターを左に弦を張り替えてレフティで弾いていました

左利きにこだわる

私はもともと右利きなのですが、中学に入る前に少年野球で中日のプロの選手が来てくれるイベントがあり、そのノックで右手の親指を骨折してしまい・・・左手で字を書いたり箸を持つトレーニングを何ヶ月もしていたら、左手も使えるようになっていました。

中学の部活で軟式テニスを始めたのですが、ちょうどその頃「テニスの王子様」というマンガが流行りだした時期で、越前リョーマのサウスポーに憧れて左でテニスをスタート。左と見せかけて、急に右手でボレーかましたりと両手使ってました。

ここまでは単純に左利きがかっこいいなと思っていたんです。

左で弾くギターに中途半端に慣れてしまっていたのもあり、今から始める際には未経験の右よりも左のほうが断然弾きやすく、左で行くか右で行くか結構迷っていました。

ただ左でもクソみたいなレベルなので全くの杞憂でしたね。

・・・ま、まぁ DAW なら部分録りでOKですから。

左で始めた理由

私はギターを左で始めた理由に、右利きだからフレットを押さえる手が自由が利くのでは? という考えが当時ありました。予想通り、最初からFのコードなども簡単に鳴りましたし、ソロとかメロディも思ったよりもすぐ弾けました。

f:id:Andy_Hiroyuki:20160711162619j:plain

https://coleccha.com/archives/2937

なので残念ながらポールマッカートニーとかジミヘンに憧れて左用にしたとかではないんです。その頃は GLAY とかラルクとかしか知らなかったので。

しかし左でストロークが大変でしたね、もともと右利きなわけなので。

今右でFのコードがなかなか綺麗に鳴らないという、誰もが通るであろう壁にぶつかっています。でも楽しいし作曲の幅が広がりそうで楽しみです。

コードを知って音楽の世界観が広がる

クラシックピアノから始めていたので譜面通りの演奏しか知らなく、中学でギターでコードを知った後にすぐピアノでコードを応用できた時の・・・あの音楽の世界の広がりを今でも覚えています。

ゲーム音楽のメロディを楽しいバイエルシリーズの楽譜を見ながら、コードで応用しながら弾き始めたのもあの頃でしたね。あと GLAY の HOWEVER ですね。この曲は ピアノで始めてコードを操れたのを覚えています。こういう事だったのか、と。 

睡眠による学習

睡眠によって脳が学習するのか、日が経つと突然コードがすぐ押さえやすくなりますね。指先の硬さの慣れもあるかもしれませんが。でもなかなかコードが綺麗に鳴りませんね、ゆっくり押さえているのに。てかギターが悪いんじゃないのかコレ・・・。

ピッキングの方が重要らしい

実は、ピッキングの方の手が重要だということを知りました。

そちらの方がはるかに表現力をコントロールするにあたって重要な模様。右で矯正しようと決めてスタートしてだいぶストロークも慣れてきました。

もはや自分の中では左は有りえなくなりました。良かった。

バトル曲を強化したい

「ラストレムナント」という RPG のゲームがあるのですが、このゲームのサウンドトラックが好きで特にバトル曲がかっこいいのです。作曲はスクエニのコンポーザーの 関戸剛 氏ですが、このようなハードなギターサウンドを組み込めたらバトルの表現が広がるな〜と憧れます。

他にも、アドベンチャーゲームの「探偵 神宮寺三郎シリーズ」みたいな、ジャズっぽいギターサウンドも好きで、オシャレでメロウな音色を出せるように練習していきたいですね。まずはカッティングの練習ですね。

時間はかかりそうですが、色々なサイトのおかげで独学でも楽しく練習できています。もっと早くからコード弾きだけでも始めていれば良かったと少し後悔しています。

最後に

作曲でギターを組み込む時に、何か気づいたことや参考になるようなことを書いていけたらいいですね。

キーボードもギターも高校や大学とかから始めた、という人よりかは、私みたいにずっと鍵盤楽器一辺倒だった人がギターを始める時に気になることとか、そういう視点で書けたら良いですね。

例えば、ギター以外の音源はすべてソフト音源を使いつつも、補助的に1万円のギターと DAW のプライグインのような最低限の録音環境で、どんな感じの表現ができるのかとか (当分練習の日々でしょうが )

8割は慣れた技術で組み立てて、2割の慣れないサウンドをどうカバーするのかなど。

ギタリストで鍵盤は補助的に弾く、という方は結構いると思うのですが、逆のパターンの情報がなかなか見つけられなくて・・・そういう感じのをちょっとずつ作曲記事と合わせて公開していけたらいいなと思っています。

次回はこちら

andy-hiroyuki.hatenablog.com