管理人 | Mary |
---|---|
開設 |
2010年 |
BGM |
約110曲 |
効果音 | - |
商用利用 | 有料でOK |
著作表記 | 任意 |
素材加工 | OK |
使用報告 | 任意 |
配布形式 | MP3 |
ジャンル | ピアノ、オルゴール、ハープ、アコースティック、クラシック、オーケストラ |
オススメ用途 |
サウンドノベル、RPG、ホラーアドベンチャー、PV、動画、ヒーリング |
(2015年12月現在のデータです)
CAMeLIA とは
作曲者の Mary さんが運営する音楽素材サイトです。Mary さんは H/MIX GALLERY の秋山さんに憧れて音楽素材サイトを始められたそうです。パリに在住とのことで、ブログからパリでの暮らしを見る事ができて面白いですよ。そんなMary さんはハープやピアノなどを中心に落ち着いた癒し系やホラーテイストな曲を作られています。
サイトの特徴
ピンク色でキレイなカラーセンス。サイトのメイン画像からも分かる通り「華」がコンセプトになっているようです。ちなみに CAMeLIA とは「椿」という意味で、サイト名にするほど Mary さんは椿が大好きなんですね。
椿を全面に出した女性らしいデザインと色使いで、印象深いサイトですね
素材の利用の仕方
- 利用報告は任意
- 著作表記は任意
- 商用利用は有料
- 加工はOK
コンテンツの制限はありますので、詳しくはこちらの利用規約をご覧ください。
曲の特徴
クラシック出身の Mary さんの楽曲はきめ細やかな音の重ね方、そして身近に感じられるメロディが特徴です。激しい曲はあまり聴かないようですが、逆にそれが個性になっていると思います。ゴシックなホラーテイストを醸し出すオルゴール曲や、小編成のオーケストラ曲、かわいらしい曲が CAMeLIA のコンセプトになってますね♪
カテゴリー
カテゴリーは全部で7つありますが、曲数が多く中心になってくるのは「HAPPY」「SAD」「HORROR」の3つになります。音楽素材サイトとしては偏りがあるかもしれませんが、その分クオリティが抜きん出ていますので本当にオススメです。
GAME や CLASSIC はカバーになります。キングダムハーツやファイナルファンタジーの音楽がお好きなようで、魔列車やケフカのテーマなどのカバー曲を聴けますよ♪
カテゴリーはサイトの右側から選択できます。やっぱり作曲者さんの曲コメントを見るのがホント楽しいです♪
HAPPYカテゴリー
HAPPY の曲は明るく楽しい曲も多いですが、例えば静かなオルゴール曲でもハッピーな感じを表現してます。スッと胸に降りてくるような優しいメロディばかりで、聴けばきっと幸せな気分になります。
ちょうちょう
ハープのアルペジオにベルが響く。所々に不穏な音が入るのがミソですね。蝶々の読めない動きを表現してます♪
Festa!2
音屋FES 絆の対談でも流れている曲で、個人的に好きな曲です。かわいい動物みたいな感じもします♪
walking the road
アコースティックな雰囲気がグッドな汎用性の高い曲。何気ない日常の尊さ、儚さを感じれるそんな曲♪
Party Time!!!
この曲は Mary さんのピアノの手腕が発揮されている曲ですね。修正はあるかもしれませんが、フレージングの発想や勢いなどは技術あってこそだと思います。超ノリノリ♪
おほしさま
ベルとピアノの響きがキレイな曲。テンションコードの響きが現代音楽の影響を感じられます。夜のお供にこの一曲♪
SADカテゴリー
悲しい曲やどこか不安定な感じなど、3拍子の曲が多いのも特徴です。クラシックの要素を感じられる曲が多いので、悲壮感漂うサウンドを堪能してくださいね。
マリンブルー
オルゴールワルツ。不思議な館へ迷い込んでしまった感じです。ゴシックな雰囲気を感じられるホラーテイストな曲♪
時雨涙
ピアノとハープで奏でる悲壮歌。遠くで不安定に鳴っている不協音が、記憶を辿っているような雰囲気を醸し出していて、フラッシュバックしそう・・・
月明
和風サウンドで個人的に好きな一曲。淡々と流れる様は、どこか厳格な規律を感じます。それに翻弄されて自由を奪われた悲しさ。そんな印象を受けました♪
Specially
コメント通り、届かない恋心を必死に押さえている、そんな曲。それでもどんどん大きくなり押さえきれなくなる感じが曲の展開から感じられます。切ない・・・
涙雨
オルガンの温かさを感じられるクラシックなサウンド。悲しいけど、慰めてくれる人がいる、そんな人の温もりを感じられる曲♪
悲壮
Mary さんの得意なクラシックが遺憾無く発揮されている悲壮曲。ヴァイオリンの音域を駆使したメロディ展開が美しい♪
HORRORカテゴリー
その名の通り、どの曲もホラーで使える曲ばかりです。不協和音ばかりといったサウンドでは無く、メロディがハッキリとした曲が多いので、物語がしっかりしてるゴシックなホラー系サウンドノベルオススメしたいですね。
Monsieur Idiot
フランス語の曲名ですが、とりあえず「おバカな紳士」ってところでしょうか? ってことでちょっと狂ってますデス、はい♪
beside you
いるのに、いないとはどういうことでしょう? つまり透明人間ってことですか? と、ふざけていられないくらい不気味な曲です・・・
囲め囲め
常に流れているオルゴールのフレーズが「囲め囲め」にしか聴こえないです、怖いっす・・・
不思議な森
不思議な迷いの森ですね。例えば迷いの館を「迷いの森」と表現するのも面白くてありかと思います(どーいうこと?)つまり館を森と表現するってこと(もういい)
闇森の館
森の奥深くに佇む館、まさにそんな雰囲気の曲。汎用性のある曲で物語の導入部分や、普通に通常のシーンとしても使えそう♪
その他のカテゴリー
上記の3つのカテゴリーと比べると曲数が少ないのですが、こちらも合わせてご覧ください。ゲームのカバーは素材としては使えませんので個人で楽しむ形になりますが、クラシックは素材として利用するのもアリ。
カバーも良いですが、個人的には Mary さんのオリジナルのクラシック曲をもっと聴いてみたいですね♪
ゲーム音楽のカバーは、作曲者さんが何のゲームの曲が好きだったのかが分かるので興味深いです。FF6のフィガロ城の曲や各街で流れる曲は私も大好きです♪
しかばねジャックと氷の心臓
こちらは Mary さんが一作品まるまる作曲者として参加した同人ゲームになります。2015年12月現在では、体験版のみで製品版はまだ発売されていないようですが、文庫本10冊レベルの文章量になるとのことなので、ホラー好きで Mary さんの曲を堪能したい方は是非チェックを。
作曲依頼
現在 Mary さんは作曲依頼を受け付けているか分かりませんが、もしオリジナル曲が欲しい方はこちらから聴いてみましょう。
RPGツクールでの使用について
CAMeLIA の素材は全て MP3 ですので、ツクール上でキレイにループさせるには OGG に変換してループタグを埋め込む必要があります。それらについてはこちらに簡単にまとめましたので参照してください。
最後に
CAMeLIA の音楽はハープとピアノとオルゴールを中心に構成されていて、ユーザーに寄り添ってくれるメロディが特徴。特に楽しい曲や、悲しい曲の雰囲気は聴いただけで場面をイメージ出来ます。つまりスッと違和感無く聴き入れられる。きっとみなさんもこの素敵な曲を聴けば、感情を動かされると思います。と言うわけで、Mary サウンドを堪能したい方は是非とも CAMeLIA へ訪れましょう。