ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

音楽素材サイト紹介『DOVA-SYNDROME』

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128135001p:plain

dova-s.jp

管理人 稿屋 隆
開設

2008年

BGM 3300曲以上 ジングル含む (2015/12現在)
ジングル -
商用利用 可能
著作表記 任意
素材加工 OK
使用報告 任意
配布形式 MP3
ジャンル

オールジャンル

オススメ用途 TV、CM、ゲーム、アプリ、映像、舞台、YOUTUBE、ラジオ、など

(2015年12月現在のデータです)

DOVA-SYNDROME とは

DOVA-SYNDROME は、WEB制作を本業としている稿屋さんが個人で運営しているフリー音楽サイトです。現在ではプロアマ問わず、多数の作曲者が登録しているコミュニティサイトに成長。当初は巷に溢れている個人の音楽素材サイトの一つでしたが、2013年より多方面のフリーランスの作曲者に声をかけ始めたのがキッカケで、2015年12月現在では、111人以上の作曲家が在籍しています。

作曲者の数だけBGM素材が増え続けるといったサイトモデルを構築していて、現在ではBGM数は3300曲を超えています

サイトの特徴

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128161002p:plain

Web制作を本業としている稿屋さんがデザインする素材サイト。まさに今時のデザインですね。必要最低限のコンテンツで構成されていて見やすい

サイトの方向性

DOVA-SYNDROME は、多くの作曲者が在籍(登録)している。サイトの方向性としては、登録している作曲者に自作のBGMを登録(アップロード)してもらい、サイトに訪れたユーザーがBGMを無料で入手できることを目的としています。そこでこのサイトを利用する人間は三種に大別でき、以下の様な恩恵を受ける事が出来ます。

  • 多くのユーザーが欲しい曲を無料で手に入れれる(ユーザー視点)
  • 多くのユーザーに作ったBGMを使用して(聴いて)もらえる(作曲者視点)
  • 多くのユーザーが来訪することで大きなコミュニティを形成できる。またサイト運営に必要な維持費を、広告収入によって補うことが出来る(管理人視点)

サイトが成長し、多くのユーザーが利用するビッグサイトになれば、上記のような「win-win-win」の関係が成立するビジネスモデルですね。

(管理人はサイトを運営する上で、膨大なBGM音源を保管する必要があること、サイトにアクセスするユーザーの数に比例して、それらに対処できるサーバーを借りなければならない為、運営費が必要となる。広告費はこれらにあてられます)

ユーザーから見たサイトの視点

このサイトを利用するユーザーは、基本的には自身のコンテンツに利用する為の「BGM探し」を目的としています。その為、様々な音楽を作り出す多くの作曲者たちが登録しているこのサイトは、ユーザー達からすれば、まさに待ち望んでいたサイトモデルであると言えますね。どんどん無料で使用できるBGMがアップされるのですから、こんなに魅力的なサイトはないでしょう!

作曲者からの見たサイトの視点

アマチュアやプロ志向で共通していることは、自分たちが作った曲を「できるだけ多くの人に聴いてもらいたい」そして「何らかの作品に使ってもらいたい」ということ。

アマチュアはこれだけでOKなので、作ってアップする行為を繰り返すわけですが、収入に繋げたいプロを目指す人の本当の目的は「作曲依頼」になります。つまり、質の高いBGMをアップし、それを聴いたクライアントから依頼を得る「収入に繋がる入り口」を期待して、このサイトに登録している方が多いと思います。

自分で自身のサイトを立ち上げたところで、それが一般に知れ渡るまでは相当な時間がかかりますし、地道な運営が必要になります。ならば、FacebookやTwitter、ブログなどをメインとし、多くのユーザーが訪れるこのサイトを音源アピールの場として利用する方が、手軽で今時ではあるかもしれませんね。

また、サイト運営者だけではなく作曲家にも広告収入が入りますのでフリーランスを目指す方は是非登録した方が良いでしょう。

登録はこちらから

dova-s.jp

サイトの運営目的

  1. 参加作曲者の知名度向上・音楽活動収益化の支援
  2. メディアサイトの運用(集客・広告等)実験
  3. 各種スクリプト(PHP・JavaScript等)の制作・運用実験
  4. 個人的な趣味で制作している音楽の公開

各ユーザーのメリットは前述した通りですが、Web技術を使ってサービスを作り、その結果と検証を得ることも目的に含まれているようですね。まだ知名度が無い作曲者にとって、このサービスは凄く励みになると思います

BGM素材の利用の仕方

DOVA-SYNDROME では、サイトの利用規約の範囲内では個人、法人問わず商用においても無料で使用できますが、作曲者登録制の運営方向の為、基本的に楽曲の著作権は作曲者が持っています。したがって、素材を利用する時にはサイトに登録している作曲者のプロフィールを見て、どのような利用規約を設定しているかを確認する必要があります。

各作曲者の利用規約の見方

ネットで著名な「こおろぎ」さんのプロフィール画面を例に見てみましょう。

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128164447p:plain

作曲者のプロフィール画面はこのようになっている。さすがこおろぎさん、素材数多い

 

で、下にスクロールさせると・・・

 

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128164454p:plain

DOVA-SYNDROMEの音楽素材ライセンスに準拠します」と表示されています。

 

このように表示されていたらこちらの利用規約をご覧ください。

dova-s.jp

この利用規約さえしっかり守れば、あとは他のサイトと同じようにBGMを利用できます。パッと見ましたが、殆どの方がこの表示でした。

簡単にまとめますが、細かい部分はサイトで目を通していただければと思います。

  • 個人、法人問わず商用利用も可能
  • 加工もOK
  • 著作表記は任意

基本的には、他の素材サイトの規定よりも緩いような気がします。まぁ、あまり規約を細かくしてしまうと用途が限られてしまいます。どれだけ曲が良くても使ってもらえなければ意味がありませんので、殆どの作曲者の方はこのライセンス表示だと思います。

このサイトでの検索の仕方

他の素材屋さんと違って、登録されている曲数は3300曲以上とカオスです。検索力を高めなければひたすら時間との戦いになるでしょう (まぁ探すの楽しいけど)

サイトにまず慣れる

基本的にまず一度目の来訪では下の青いカテゴリーから検索することになるでしょう。 まずは新着順から検索して、「曲のクオリティはどんな感じやねん」って感じでパパッとどんどん視聴しまくって、サイトに慣れちゃってください。

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128172928p:plain

基本的にはまず新着順がおすすめ。なぜならこれだけの作曲者が登録しているため曲がアップされるスピードが尋常ではない。その為、すぐに新着カテゴリーが更新される。まぁそれがこのサイトを利用する最大のメリットなのですが・・・

曲ページに入る前に各情報を確認する

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128174201p:plain

このように一覧で表示される一つ一つの曲から色々な情報を確認できます。

基本的に見るべき情報は

  • 素材がBGMかジングルかどうか(ヘッドフォンアイコンの部分をチェック)
  • 作曲者は誰か(早く覚えてお気に入りの作曲者をどんどん増やそう)
  • 作曲者のコメント(曲の雰囲気をテキストからある程度読み取る)
  • キーワード(どんなフィーリングの曲なのかキーワードから読み取る)

この一覧ではこの4点だけ押さえれば良いと思います。求めてるキーワードや説明文なら視聴に移りましょう。

視聴画面で見るべき項目

  • 作曲者による曲の説明(一応作者はどんなイメージで作曲したのか確認)
  • Track数(同曲で違うバージョン、アレンジがある場合がある。下記参照)
  • 再編集可能かどうか(チェックが入っていれば作曲者に編集を依頼できます)
  • ダウンロード数(需要をチェック、視聴して世間と自分のセンスを確認 (笑)  

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128175513p:plain

キーワードはそのまま検索タグにもなる。気に入ったらFacebookやTwitterで拡散しよう!

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128181048p:plain

例えばこの曲はTrackが2種類あるのが分かりますね。右上の丸い青色のアイコンをクリックすると曲が切り替わり、それぞれのパターンを視聴できます。それぞれのTrackの違いが書かれたコメントもチェックして違いをしっかり確認しましょう!

ループの見方

ループについては、あまり信用出来ないので表記の有無に関わらず、自分でしっかり視聴段階で確認した方がよいでしょう。どこでループしているのか、それとも曲がループせず終わっているのか。例えば別に普通に曲が終わって、少しの無音の後に頭から再生しても違和感の無い曲もあります。MP3 ファイルで配布されている以上、ツクールで使う場合はどのみち加工する必要性が出てくるので、用途によってはしっかり確認した方がよいでしょう。

再編集

この項目にチェックがあれば下記のようなページの下の方に、再編集に対応している内容の表記があります。しかし依頼扱いになるので料金が発生する可能性があります。楽器の差し替えなどは依頼するしか無いですが、ループ編集などの範囲なら自分でやった方が良いでしょう。

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128182355p:plain

再編集は作曲者、曲毎ごとに内容が当然変わる。どうしてもイメージに近いバージョンが欲しいなら依頼するしかない

音源・作曲者検索

これはハッキリ言ってヘヴィユーザー向けの検索方法ですね。

あの作曲者さん、もしかしてここに登録してるかなぁ」みたいな感じで検索してみるのが良いかもしれませんね。

音源検索は単にキーワードじゃなく、本当に一文字も間違えることなく登録されている曲名を打ち込まないと出てこないのであんまり使わないかも。

とりあえず、初回の来訪で好きなテイストの作曲者などが発見できれば、その時点でそのページをどんどんブックマークした方が早いでしょう。

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128183615p:plain

やっぱり使うなら作曲者検索かな!

その他の検索方法

オススメの検索方法は

  • Music composers(作曲者一覧)←特にオススメ
  • Newwer BGM(新着順)
  • Random selection(ランダムで検索。暇な時に笑)
  • Vocal songs(歌が好きなら楽しいですよ)
  • Search tags(雰囲気、曲調、楽器などのタグから検索できる)←特にオススメ

f:id:Andy_Hiroyuki:20151128185511p:plain

こんなに色々な曲があり、聴くだけでも楽しいのに無料でダウンロードできるなんて・・・しかもどんどん曲が増えていく。本当にすごいシステムだと思います

LINEなどに見るビジネスモデル

無料で便利なサービスを提供しているサイトは、利用者が多くなればなるほどユーザーだけでなく広告主達にとっても価値があるものになります。みなさんご存知の『LINE』などもその一つ。

line.me

LINEは、携帯電話の「通話やメールを無料で利用したい」というユーザーの需要に応え、そのサービスを無料で提供し続けることに多くのユーザーから支持を受け、一つの企業に成長しました。無論、今でもこれらのサービスは無料で利用でき、LINEは様々なビジネスモデルを展開しています。

DOVA-SYNDROME も、無料で色々な曲を手にしたいというユーザーの需要と、知名度が無い作曲家たちの活動を支援してくれるといったサービスを提供し続けることによって、このようなビッグサイトになるかもしれませんね。

作曲依頼

基本的に、登録している作曲者さんたちはプロ志向の方が多いので作曲依頼を受け付けている方が殆どです。好きなテイストの作曲者を見つけて、予算があれば依頼してみましょう!

RPGツクールでの使用について

DOVA-SYNDROME の素材は全て MP3 ですので、ツクール上でキレイにループさせるには OGG に変換してループタグを埋め込む必要があります。それらについてはこちらに簡単にまとめましたので参照してください。

andy-hiroyuki.hatenablog.com

最後に

今回は紹介したDOVA-SYNDROME は他の素材サイトと違い複数の作曲者が在籍するコミュニティサイト。BGMが欲しい方はこういったサイトの方が色々な曲があって良いかもしれません。ただ、曲数が膨大なため検索力が求められます

それから一つの作品で複数の作曲者の曲を使うという事は、曲の品質の統一をはかる必要があります。気に入った作曲者やBGMを見つけたらすかさずマーキングすることが、次回も早く好みに近いBGMを見つけれる近道だと思います。それではみなさん曲を探しまくって良い音楽ライフを!

こんな記事もいかがですか?