ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

基礎知識【DTM・DAW】

【DAW武者修行-1】『アドベントカレンダー振り返りと旅支度』の巻

今年もやってまいりました「地獄のアドベントカレンダー2018」です。 なぜ地獄か? 通常、アドベントカレンダーは集団で1つのテーマに関する記事を投稿するのだが・・・ドMな私はそれを全部一人でやるんです。

【作曲】スーファミ音源で『RPGの森をイメージした曲』を作ってみた

個人的に作ってるプロジェクト「Lafite」と言うゲーム。 ロスに住んでる友人と作ってまして、RPGツクールVXaceをベースに「ファミコン〜スーファミの間」のようなイメージで作ってます。 彼は参考素材を元にドットで素材を打ってるのですが、私は最近「よ!…

【オススメ/SANWA】DAW用にも『360°回転式ヘッドフォンフック』のレビュー

ヘッドフォンスタンドが欲しいなーとずっと思っていて、アマゾンで探っていたらいくつか候補が出て来ました。 その中で目に止まったのが、こちらのSANWAから出ている360°回転するテーブルフック型のタイプ。 サンワサプライ 回転式ヘッドホンフック PDA-STN1…

『MATRIXBRUTE』を作曲にどう使うか悩む

MATRIXBRUTEはアナログシンセとしては革新的な仕様になっており、ルックスも素晴らしいですね。 アナログシンセはシンセに興味をもつ人なら誰でも一度は欲しくなると思うのですが、用途が決まってないと実際には音を作って個人的に弾いたりする程度で終わっ…

【作曲】実践ありきの理論習得は、やがて『自分の個性』になっていく

作曲に理論は必要か、と言う問題があります。 まぁ普通に考えて必要に決まってるんですが、一口に理論、と言ってもそのイメージは人によって様々だと思います。 私からすると 理論は音楽を説明する時 (コミュニケーション時) に必要なだけ。 細かい理論はぶ…

【初心者】作曲は『工夫と発見』自分のアイデアをどれだけ詰め込めるか

作曲に必要なのは何か? ダサい曲を聴かせるのが恥ずかしい 作曲に必要なのは、それらを差し置いてでも 「表現したいという気持ち」 そう、本当に必要なのは良い機材でも、良い音源でもない。 【機材を買い替えるタイミング】 買って売ってを繰り返す人は危…

KORGのMIDIコントローラーを買うと『Legacy Collection』が半額に⁈

ハードウェアシンセとしては時の存在となった KORG の名器たち。 名器とは言え、今の時代 DAW との連携を考えるとハードシンセとしては中古しかないことや、トータルリコールの面で使い勝手の問題がありますよね。 M1は以前オークションで買ったり、DSソフト…

【作曲/演奏】自分の価値観を知り、音源、機材への投資感覚を見直す

音楽制作において、使い慣れしんだ機材を使うことは一番制作スピードを底上げしてくれると思っています。 ずっと同じ機材でやっていくにもPCを使う以上、ソフトのアップデートはもちろん必要ですし、常に新しい音源やAI的なプラグインなど、DAWをする上では…

【ゲーム音楽】オーケストラ、ブラスの作曲は本よりまず『映像』を参考にしよう

引用 オーケストラ - Wikipedia 作曲をしていると、いつかオーケストラの曲、またはオケ楽器をメインにした楽曲を書いてみたいと思うようになると思います。 私もそうですが、その時によくあるのが、音楽書籍をとにかく買ってしまうという流れ。 何冊も何冊…

【創作】ファンタジーRPGの曲を作りたい!私が『フリー音楽素材サイト』を作った経緯

Art by Wallpapers Free Online 「ファンタジーRPGの楽曲を作りたい」 最近当ブログにそのような検索ワードが見受けられたのですが、私も3〜4年前、作曲を本格的に始めた時に同じことを考えていました。 やはりRPGの音楽が好きなので、どうやったら作れるの…

【作曲】メロディのアレンジ例『関連曲』で作品に深みを持たせてみる【サウンドノベル編】

ゲームだけに止まらず、映画やアニメ、ドラマなどでも「テーマ曲のアレンジ」がよく流れますね。 一つの作品で、同じメロディが楽器を変えたり、テンポやキー、リズムを変えて何度も登場することがよくあります。 今日はそういった作曲例を、自作のサウンド…

『DTM』の録音で『ハードシンセ』をたくさん使いたいです、オススメの方法、機材はありますか?

Illust by https://ai-catcher.com/ アイ「課長。 課長「うん、どうしたアイくん? 顔色が悪いぞ、大丈夫かね!? アイ「実は悩みがあって・・・。 課長「言って見なさい。ワシはこう見えても「歩くダンディ図書館」だからな。 アイ「はぁ・・・私、作曲時の音…

【2017/夏】キーボードマガジン『ゲームミュージックの作曲家』のインタビューが熱い!!

雑誌でゲーム音楽の特集が組まれることって滅多にないので貴重ですw 今年の「2017年夏号のキーボードマガジン」は「ゲームミュージックの作曲家特集」がメインです。発売日に買ったものの、記事書くの忘れてました。 Keyboard magazine (キーボード マガジン…

メロディアスな旋律は『リード音色』を使って『コード進行を漂わせる』のがオススメ

Photo by Ash Conner 作曲を始めた当初、印象深いメロディの作り方が分かりませんでした。 「メロディの印象が薄いなぁ…ってかそもそもメロディかこれ?」って。 そこである日ようやく 「あ、このメロディ、ただコードのトップノート (上ら辺) をなぞってい…

【悩み】作曲に88鍵盤は必要?『機能性」か『フィーリング』どちらかを優先しよう

88鍵盤でピアノタッチ。 永遠の課題ですね。 最近当ブログに「作曲、88鍵盤、必要か」などという検索ワードが登場しているのですが、確かにこれすごく悩むところなんですよね。 ピアノから音楽を始めた人はピアノタッチや88鍵盤が考えの軸になっていると思い…

【レビュー】FATAR製『KOMPLETE KONTROL S88』ピアノタッチの感想

NIの「KOMPLETE KONTROL S88」を購入しました。 これ↓ NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE 11 ULTIMATE UPG for SELECT + KOMPLETE KONTROL S88 SET posted with カエレバ NATIVE INSTRUMENTS Amazonで購入 楽天市場で購入 早速届い…

【悩み】DTMのベストな姿勢、機材配置が未だに決まらないという葛藤

あ〜あ、決まったと思ってたのに・・・。 最近マウスの位置を見直したいと思い始めたのですが、その理由は背中に異変が起き始めたからです。 マウスの位置というより、今の装置に置くといつの間にか重心をマウスに預けてしまい、肩に力が入ってしまうという。

【DTM】マルチコア(HT)に対応しているLogicの『CPU負荷』

Logic はマルチコア (HT) に対応している DAW ですが、いまいち各コアへの負荷率がバランス良く分散されていないのです。 現行機種の iMac を最近注文したのですが (まだ来てない)、CPU を i7 にするかどうか迷いました。 今の iMac では i5 で動かしていま…

DTMerの悩み『作曲』における『取捨選択』について考えてみる

BGM の作曲をしていると、おのずと色々な悩みが増えてきます。 どの悩みも各作曲者にとって重要ですが、共通事項としては「時間は無限ではない」という部分に集約するかと思います。 人が生きられる時間には限りがあり、そしてそれによって価値観も変わるで…

iMac-27が映らない原因は?作曲用に『iiyamaの外部ディスプレイ』を購入した結果・・・

1週間前から iMac を起動すると10分もしないうちに画面が落ちるようになってしまいました。 作曲用のメインマシンなので非常に困りもの。 このようなトラブルは色々なことを考えるキッカケになるので、ポジティブに考えると、結果的には自分の知見を広めるこ…

『トランスポーズ』はキーボードの便利な機能? 使い方と注意点を理解しよう

Photp by Mixed In Key Community キーボーディストの皆さん、「トランスポーズ機能」は使っていますか? トランスポーズは便利な機能ですが、常用する際にはそのメリット、デメリットを十分に理解した上で行うべきなのです。

【作曲】探偵、推理ゲームの捜査場面をイメージ【Omnisphereを用いた例】を紹介

http://arigato-ipod.com/2011/05/aen-no-hakobune.html 今回は推理系や探偵ゲームの捜査、聞き込みなどの場面をイメージしました。 このような場面の音楽はゲームの世界観によっても色々なスタイルがありますが、最初からホラーな状況であったり、閉鎖的な…

あなたはどちら派?【リアルタイム入力】と【ステップ入力】の基礎知識について

https://www.apple.com/jp/logic-pro/what-is/ DTM 、または DAW のシーケンサーで曲作りを行う時に、音符を入力する方法が大きく分けて2つあります。それは【ステップ入力】と【リアルタイム入力】です。 この2つの録音方法は、楽器の演奏が得意、不得意…