ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

【雑記】作曲を続けるために必要なこと

「コーンウォール・パークの遊歩道(ニュージーランド)」

作曲を続けるために必要な1つに

「作曲する目的を"常に"考えること」

 

"常に"ってのがポイントですね

きちんと続けていると、自分の価値観や達成したい目標は変わっていきます。

それを常に意識して精進します。

続きを読む

【レビュー】『サントラ、BGMの作曲法』色々なジャンルの曲をザックリ知りたい人向け

f:id:Andy_Hiroyuki:20190603194111j:plain

私は歌モノではなくインストを作る人なのですが、今回ご紹介する

「サントラ、BGMの作曲法」はまさにそんな人へおすすめしたい本です。

結構人気のある本みたいで、何度かリニューアルしてますね。 

インスト、BGMが作りたいと思ってる人は値段分の価値以上に回収できる内容です。

続きを読む

作曲の本より、作曲家の自伝の方が好きな理由

f:id:Andy_Hiroyuki:20190602221533j:plain
「カバー外して読むタイプですか?」

どんなけ作曲本を買ったことか「えー加減にせーよ!」ってな。

 

作曲の本を買ったはいいものの、結局は数ページ見て

「ふぅ、なるほど・・・ね」

そんな感じで「頭ではなんとなく理解できたけど」実際に自分の曲へ活かせるかどうかと言えば少々疑問なんだな。

続きを読む

作曲のコツ「シンプルなメロディ」を意識してみる

「消しゴムとペン」

作曲でよくある悩みの1つに

「メロディが複雑になってしまう」

これって結構あるんです。

 

理由はとってもカンタンで

「人の曲と差別化したいから」

 

僕も作曲を始めた最初の頃、

人と違った曲を書きたくて、メロディを凝ったものにしがちだったのですが、

いやはや、

そんなことをしてしまうと言うまでもなく「よくわからんメロディ」になってしまうことがほとんどでした。

 

続きを読む

【作曲】即興でワーネバっぽい曲を作る。気軽に真似する音楽の楽しみ方

f:id:Andy_Hiroyuki:20190527155109p:plain

「ぐピュ、ぐピュ、いムゥうう〜」

久々に絵を描きました、好きなものを描くのって楽しいですね。

(ペンタブ出すのめんどかったので、マウスで描きました汗) 

 

このキャラクターは「イム」と言って、僕が大好きなゲーム「ワールドネバーランド(通称ワーネバ)」のマスコットキャラです。

続きを読む

音を採るだけ、再現するだけじゃもったいない?【採譜、耳コピーの失敗経験】


「楽譜の上に置かれたヴァイオリン」

みなさんは「採譜作業」をしたことがありますか?

耳コピーとも呼ばれますが、作曲者なら直接耳で聴きながらDAWに打ち込んでいく人もいれば、演奏目的の人は譜面を作成します。

 

今日は僕が他人の曲をコピーする時に「身になってないと感じた失敗例」を、作曲と演奏、両方の視点を混ぜて書いていきます。

続きを読む

【作曲】ゲーム音楽を作りたいなら『SNESサウンド』を基準に考える

f:id:Andy_Hiroyuki:20190529130533p:plain

ゲーム音楽が好きで、自分でもゲームミュージックを作ってみたい!

そんな人も多いと思うんです (僕みたいに)

 

今ではゲーム音楽と言ってもスマホや次世代ハードのクオリティ性もあり、そのイメージは年代で少し違うと思います。

けど僕みたいに30代前半の世代にとってはスーパーファミコンやプレイステーションの音楽がドストライクだったりするんですよね。

続きを読む