ゲーム音楽の巣

フリー音楽素材サイト「音の園」の管理者及び作曲者。このブログではキーボーディスト、ゲームミュージックの作曲を中心に音楽雑記を書いています。健康第一。

SoundCloudをPRO UNLIMITEDに、各3つのプランの比較とメリット

f:id:Andy_Hiroyuki:20151216141632p:plain

Soundcloudはインターネット上で音楽活動を支援してくれるSNSサービスです。誰でもアカウントを持つことができ、なおかつ無料からスタートできますので、気軽に世界中のアーティストとコミュニケーションをとることが出来ます。

私もバリバリ利用してますよ。

https://soundcloud.com/stream

目次

SoundCloudは「無料版」「Pro」「Pro Unlimited」の3つのプランがある

私はずっと「Pro」プランでアカウント契約してたのですが、最近とうとう「Pro Unlimited」プランに変えました。これがもうストレス解消どころの騒ぎではなくなりました(笑) 順番に全てのプランを経験してきましたので、各プランのオススメどころやメリットなどを紹介したいと思います。

f:id:Andy_Hiroyuki:20160702041143p:plain

https://d.hatena.ne.jp/keyword/SoundCloud

無料版

3時間まで音源をアップロードできます。通常であれば3時間もあれば十分でしょう。「今、必要最低限」の音源だけアップロードしてプロモーションする方向けです。ようはSC上に曲を貯めておくタイプではなく、常に新しい音源が完成したら差し替えて行く方向けです。逆に言えば、そういうやり方だとお金がかかりません。

Pro版

料金「$6/月」「 $49.5/年 20%〜50%save」save料金は変動するので参考程度に

6時間まで音源をアップロードできます。当初は「無料版が2時間」で「Pro版が4時間」でしたが時間が増えましたね。しかし今後もまた変わるかもしれません。Pro版にすることで下記のようにかなりサービスが広がります。

スポットライト機能

f:id:Andy_Hiroyuki:20151208101536p:plain

スポットライト機能は、このように自分のページの1番上に聴いて欲しい曲、またはプレイリストを配置したり入れ替えれる機能です。

例えば音源をアップしていくと古い音源ほど下へ行きますので、埋もれてしまいます。すると興味を持ってくれたユーザーが自分のページに来てくれても自分の聴いて欲しい曲が見つけてもらえなかったり、再生されなかったりします。

大抵はTOPにある曲を聴いて終わりなので、この機能があれば、意図的に自分の聴いて欲しい曲を聴かせることが可能です。自信のある曲や、再生数、コメント数を増やしたい曲をTOPに持ってくるといった使い方が基本です。

曲を修正して差し替えることが可能

無料版でも一度アップした曲を消して再度新しい音源をアップすることは当然可能ですが、デメリットとしてはその曲のページ自体を消すことになるので、再生数、コメント、LIKE数なども全て消えます。

しかしPro版以降になると「評価やコメントを消すこと無く曲だけ差し替えることが可能」なので、ちょっと修正してアップデートしたい場合に有効です。この機能は本当に助かります。

小型プレイヤーを埋め込める

このように邪魔にならない小さいプレイヤーを埋め込むことができます。再生ボタンの色も変えれますし、背景もライト、ダークの2種から選べます。さらにそのページに来たら自動で再生するかも決めれます。PCからだとちょっとこのページの色のデザインは分かり辛いですね。

アクセス解析

f:id:Andy_Hiroyuki:20151208101544p:plain

このように自分のアップした一つ一つ曲をTOP50まで解析できます。

誰に何回聴かれているのか

どのアカウントが何の曲を何回再生しているのかを確認できることで「どのユーザーが自分のどの曲に興味を持っているのか」が分かります。また、常に月ごとにカウントはリセットされるので、「あ、この人今月もこの曲聴いてくれてたんだ」といったような解析もできます。通常また聴きたいと思われることはあまりないので、こういうことが起きるとモチベーションが上がりますので、これもプロ版にするメリットでしょう。

誰がハートを付けて、誰がダウンロードしているのか

誰がハートマーク(LIKE)をつけてくれたのかは、アカウント上の右上の「ベルマーク」で知らせてくれますが、アクセス解析画面でLIKEやダウンロードをクリックすると誰がアクションしてくれたのかが一気に表示されます。これが意外とパッと見て国やアカウントを一斉に確認できるので便利です。特にアップした曲が30曲とか越えてくるとメリットを感じられます。

どの国のアカウントが聴いてくれているのか

Soundcloudの面白さは「世界中の国と交流できること」これに尽きると思います。堅実に活動を継続させ、他のアカウントにもハートを付けたり聴いたりしていると、相手からも反応があります。また、自分の曲が良いと思ってもらえたりした時に「シェア」してもらえることもあるので、シェアしてくれた人繋がりのフォロワーも聴いてくれる可能性が広がります。このように日本を越えて再生され、コメントを始めとしたアクションがあると本当に音楽は国境を越えるのだと実感します。中には個人的にわざわざ「良かったよ」っていうメールをくれたり「ここをこうするともっと良くなるかも」っていうアドバイスなどもくれたりする方もいます。 

コメントやLIKE数(ハートマーク)を非表示に出来る

Soundcloudは曲の波形上にユーザーのコメントを載せる(受け取る)ことができます。このメリットは「この0:38の、このフレーズ良いね」と言った時間軸レベルでの詳細コメントを受け取ることができることです。大抵音楽をやっている人ならそこまで計算してコメントしてくれるので嬉しいものです。音楽やっているもの同士の共有なので「あぁ、この人分かってくれてるなぁ」ってなるので、こちらも相手の音楽をしっかり聴いてみよう、っていう気持ちにさせてくれます。

では、これらの表示をOFFにするメリットとは何でしょう。理由は色々考えられます。

再生回数はあるのにLIKE数やコメントが少ないのを見られたくない

これは評価を気にするパターンですね。でもLIKE数やコメントが少ない理由などは本当に色々な理由があるので一概に評価されてないと考えるのは禁物です。ぶっちゃけLIKE数とコメントを「お金で買うサイト」もあるくらいですからね。そんなビジネスももちろんありますので、全然知らないアーティストでこれらが沢山ありすぎる場合、この手段を使って見た目を良くしている可能性もあります。

単純に曲だけ聴いて欲しい

これはもっともな理由だと思います。すでに商業的に成功されていて、評価などカンケー無いっていう人や、アーティストのプロモーション用の場合が考えられます。

その他メリット

f:id:Andy_Hiroyuki:20151208101634p:plain

このように自分の名前の右側に「星マーク」がつきます。これにより自分が「金を払ってまでSoundcloudを利用している」ことをアピールでき、それはつまり「無料版の人より趣味の領域を越えている」という意思表示にもなります。つまり無料版のアカウントよりも信用性が上がるので、私のようにSoundcloudから曲の依頼などを期待するような活動をしたい方は、「プロ意識でやってますよ」と言う、このステータス表示の差別化が役立つでしょう。当然プロアマとか関係なく、たくさんアップしたいからプロ版にしている方もいるので、考え方や見方は人それぞれだとは思います。 

Pro Unlimited版 

料金「$15/月」「 $121/年 20%〜50%save」save料金は変動するので参考程度に

無限に曲をアップロードできます。この最上プランにする方は正直これが1番の理由でしょう。このプランはさらにアクセス解析できます。

どの町からの再生か

うーん、まぁ面白いっちゃ面白いですが、ぶっちゃけあってないような解析ですね(笑) まぁおまけ程度で。 

どのサイトからの再生か

Soundcloud以外にも、どのURLからの再生されているか確認できるので無断で自分の音源が意図しないサイトへ貼付けられているも確認できます。

何のアプリケーションでの再生か

Soundcloud iOSなのかSoundcloud Androidなのかといったアプリケーションでの再生を計ります。 

したがってPro Unlimitedにする方は殆どが「無限アップロード」が目的と言えるでしょう。大量のデモや1パートだけアップする、という贅沢なことができますのでバンドマンが色々仲間と様々なフレーズのパターンを共有したり、私のように作れば作るほどに増えて行く音楽素材を参考音源としてアップしたい人などにとっては本当に嬉しいプランです。

無料版とPro版では音質が異なる

エンコードが変わるようで、320kbpsでアップして「無料版は128kbps」と「有料版は320kbps」程度とのこと。こちらのサイトで確認をされた方がいました。参考までに。

有料版は音質も向上!SoundCloudのプランを比較してみた

最後に

以上、3つのプランを簡単に紹介してみました。どういう風に活動していくかによってうまく利用すると良いですね。無料版でも活動形態によっては全然アリだと思います。上記にもさらっと書きましたが、料金が有料プランは月額と年額では「年額の方が絶対にお得」ですが割引額が常に変動するので注意が必要です。なるべく40%くらい割引されている時に契約しましょう。(2015/11/9 現在)

andy-hiroyuki.hatenablog.com